fc2ブログ
秋晴れの1日、久しぶりに大阪城天守閣に登ってみました。
地上約50m、8階建てのビルに相当の高さは眺望がすばらしい。
階段で登ってみましたが、途中で息切れ! 運動不足を改めて痛感しました。
最近お堀の周りを御座船の遊覧が始まったのですね。優雅です!
天守のお土産売り場には、日本人の顔はほとんど見かけません
(予想通りでした)。
販売しているおばちゃんは流ちょうな英語で応対・・・。
結構売れていました。 さすが、大阪のおばちゃん(感心しました)

城内ではこんな粋おもてなしー(hospitality) WELCOME TO Osakajo
DSC_1418_convert_20170929112850.jpg

描かれた文字はこれでした!DSC_1419_convert_20170929112626.jpg
枯れ葉掃除のおばさんとおじさんが一所懸命に作っていました。
pagetop
9月12日
大雨、洪水警報が発令された荒天候の朝、元気なシニアは登校しました。
中央消防署の消防、救急隊の皆さんの支援で救急救命講習が #611 教室で
開催されました。
AEDの取り扱い、胸骨圧迫方法を習いました。
一刻を争う命を救うために必要なものは、専門的な知識や高度な技術ではなく、あなたの「勇気」です。貴方の「勇気ある一歩」が命を救いますと教わりました。
 
一番の失敗は何もしないことの意味合いは、
社会参加の心得に通じるものがありますね。


DSC_1410_convert_20170914122033.jpg  
(AED装置の中です)

DSC_1407_convert_20170914121956.jpg
(人命救助は一人ではできません)

DSC_1401_convert_20170914121901.jpg
(真剣に質問が出ます。)

DSC_1399_convert_20170914121719.jpg
(なかなか、冷静にはできないかも・・・)

DSC_1391_convert_20170914121516.jpg
(皆さんの眼差しは真剣そのものでした。)
pagetop
皆さ~ん。 夏休みがそろそろ終わりますよ。 2学期の準備出来ていますか・・・?(^-^)/
1学期に出来なかったこと、沢山ありますよね。 クラスの皆さんが一緒になって思い出をいっぱい残せるような楽しいクラスを作ってみませんか。
1か月の充電期間で、知力、体力共にリフレッシュできたと思います。
クラス作りのアイディアを遠慮なく提案してください。

このBlogは皆さんが伝えたいこと、共有したいこと、クラスの行事の記録、等々を自由に
いつでもアップして頂き他のクラスの方や、地域社会へ高大の活動を情報発信することが出来る場になれば嬉しいですね。

今年の夏も、ヒマラヤ朝顔が沢山咲いています。
可憐な花なのに猛暑の中でも頑張っています。
 
1503997576154_convert_20170829181543.jpg
pagetop
プロフィール

Class Director

Author:Class Director
愉快な仲間が集まる英会話講座です。
中高年のPowerfulな情報を発信します
皆さんの為の掲示板です。

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
検索フォーム
QRコード
QR